top of page
ドレナージュ綾子.jpeg

シンギング・リン

中級講座

サウンドセラピーを習得

 

初級講座で習得した知識をさらに深め、より進化した演奏技術とヒーリングメソッドを学びます。

オリジナルの理論に基づき、ステップごとに実践を重視した充実の内容です。

※シンギング・リン中級講座は、シンギング・リン初級講座修了者のみ受講可能です。

Image by Harli  Marten

こんな方におすすめ

・シンギング・リンをさらに生活に生かしたい方   

・他者の心と体を癒すサウンドセラピーに興味がある方  

・意識と体の理解を深めたい方

・シンギング・リン仲間との繋がりを広め深めたい方                

・マッサージや整体などと融合したい方

・セラピストやパフォーマーを目指したい方

​受講スケジュール

Step1

動画講習1〜3

ご自宅で

中級講座動画_edited_edited.jpg

動画3本の視聴

課題3つ提出

予習動画3本の視聴

Step2

ZOOM講習1

ご自宅で

ZOOM.jpg

13:00~17:30

シンギング・リンを

使用して

実践的な学びを

オンラインで習得。

Step3

動画講習4

ご自宅で

imvideo4_edited.jpg

動画1本の視聴

課題1つ提出

予習動画3本の視聴

Step4

ZOOM講習2

ご自宅で

308967958_504894434978820_4509321609789411905_n_edited.jpg

13:00~17:30

シンギング・リンを

使用して

実践的な学びを

オンラインで習得。

Step5

​実習1

​東京・神戸・

オーストラリア

15C8F666-D79A-4583-B050-849597D26986_1_105_c.jpeg

10:00~17:30

​実習1日目+懇親会

 

シンギング・リンの

サウンドセラピーを

実践して習得します。

Step6

​実習2

​東京・神戸・

オーストラリア

277351563_3121698454825183_4603655351644591712_n.jpg

10:00~17:30

​実習2日目+修了式

 

※実習は2日間連続で

行います。

Step7

個別

ZOOM

フォローアップ

IMG_7547.jpeg

​約30分間

シンギング・リンの

施術技術などの

個別指導が

受けられます♪

ドレナージュ綾子.jpeg

シンギング・リン

中級講座

​ご受講について

カリキュラム

音響と意識についての理論と、重力を活用した体に負担が少ない演奏法を学びます。家族や友人へシンギング・リン®を使ったサウンドセラピーが提供できる技術を習得し、周りとの共振共鳴を楽しみます。

・意識とリラックス、ナチュラルフロー

・身体構造、ボディマップ

・シンギング・リン演奏法理論(中級)

・シンギング・リンの演奏法技術(中級)

・グラウンディング、センタリング、チューニング

・誘導瞑想、チャクラヒーリング、ボイスヒーリング

【習得できるサウンドセラピー】

 

・ヘッドヒーリング

・バランシング サウンド・ドレナージュ

・ハーモニック サウンド・ドレナージュ(中級)

・チャクラヒーリング&ボイスヒーリング

・トータルリラクゼーション&ボイスヒーリング等

中級ヘッド_edited.jpg

開催場所

動画講習&Zoom講習:ご自宅にて

実習会場】

 東京

 Sion Inc. 神楽坂サロン 東京都新宿区若宮町26-9

 地図はこちら

 神戸

 兵庫県中央労働センター 兵庫県神戸市中央区山手通6-3-28 

 地図はこちら

 

 オーストラリア

 ブリズベン又はゴールドコースト 

 オーストラリア中級実習のお問い合わせはmail@sion-inc.comまで

IMG_7547.jpeg

受講生の声

Image by Alexander Grey
201707hawaii2.jpeg
Image by Alexander Grey
LINE_ALBUM_中級実習20221106_221107_26_edited.jpg

​2022年11月6日開催 中級講座 神戸

*その人に応じたとても貴重な気づきを得られる場です。自身を見つめ直す良いきっかけになると思います。二日間リンの響と振動の中に身を置くことによって得られるものは確実にあります。

*初級より進んだ内容でよりシンギング・リンを奏でるのが楽しくなります。
色んな方とお互いモデルになって、繰り返し奏でてみることで、色んな発見があるのでオススメです。

bottom of page